FAQ(よくあるご質問)
シャーロックⅤタイムラインPLUS
緊急
(5件)
ICカードを無くしてしまい複製したいです。
- オーナー様、物件管理会社様以外からの御注文はお受けできません。建物管理会社様へお問い合わせください。
オーナー様または管理会社様:こちらよりカードキー注文をいただけます。
ICカードが認証されません。
- ICカードが正しく登録されているかご確認ください。
- レバーハンドルに手をかけている場合、触れずに再度お試しください。(レバーハンドルが下がった状態だと正しく動作しません)
使用方法はこちらをご確認ください。
<タイムライン初回登録中>スマートフォンでオートロックが開かない。
- アプリの仮カギを上にスライドさせてください。
- Bluetooth/位置情報設定がオンになっているかご確認ください。
- 管理会社様よりICカードを受け取っている場合はICリーダーにかざしてお試しください。
※事前にICカード登録されている場合に限ります。
レバーハンドルが固くて下げられません。
- レバーハンドルをしっかりと握り、扉を手前に引きながら下げてください。扉回りの影響を受けて錠内部のモーターに負荷がかかっている場合『×』表示となる場合があります。
使用方法はこちらをご確認ください。
スマートフォンの設定方法がわかりません。
- ①アプリのダウンロード ②玄関錠前とペアリング ③ICカードキー登録 ④オートロックがある場合登録 を行ってください。
ご利用前にこちらをご確認ください。
アプリに関すること
(19件)
<タイムライン初回登録中>管理会社からのメールが届きません。
- 迷惑メールフォルダやプロモーションなど他のフォルダに振り分けされている恐れがございます。また、迷惑メールフィルターなどを設定されている場合には届かない恐れがございます。
- 管理会社にご確認いただき、メールの再送信を依頼してください。
- 再送を行っても届かない場合は別のメールアドレスにてお試しください。ドメインによっては届かないことがございます。
<タイムライン初回登録中>「事前登録ユーザーの登録を見つけられませんでした。電話番号の入力を間違えている可能性があります。」「切替鍵の登録を見つけられませんでした。」などの表示が出て先に進めない。
- 以下入力内容に誤りがないかご確認ください。
①TimeLineNetworkからのメールタイトル通りに選択肢を選んでいるか再度ご確認ください。
(タイムラインPRO/タイムラインLITE/シェアキー/機種変更)
②入力項目
・電話番号: 管理者様へ申請した番号とあっていますか?
・PINコード: メールでお送りしている4桁の番号があっていますか?
・使用開始期限: 入居開始日より設定が可能です。管理者様へご確認ください。
③SMS認証または電話認証: どちらか一方で進めない場合、もう一方の認証方法をお試しください。
<錠前設定中>錠前液晶画面に、PINコードが表示されない。
- Bluetooth/位置情報設定がオンになっているかご確認ください。
- スマートフォンを錠前の液晶画面に近付けて再度お試しください。
- 起動ボタンを2回押した際に(ー)以外の数字(0,1,2…)が表示された場合、他の端末が登録されている可能性が御座います。管理会社様にお問い合わせください。
<カードキー登録中>錠前にICカードをかざしても登録できません。
- スマートフォンを錠前に近づけた状態で、再度登録手順通りボタン操作をおこなってください。
- スマートフォンの通信切れの表示が出た場合には再度チャットの指示に従ってやり直してください。
- 手順中、錠前本体のボタン操作後液晶画面にドット表示がでてから、ICカードの登録を行ってください。
<初回登録完了後すぐ>「共用部登録」を完了したはずが、スマートフォンやICカードでAT通過できない。
- 通信環境により登録が出来ていない恐れがございます。ICリーダー本体の前でアプリより、「設定」⇒「共用部登録」より再度登録を行ってください。
上記お試しいただきそれでも改善しない場合、錠前の前でアプリより、「設定」⇒「カードキー登録」を行った後、ICリーダー本体にて「設定」⇒「共用部登録」をお試しください。
<普段の利用中>スマートフォンでの、ICリーダーが反応しません。
- Bluetooth機能・位置情報設定がオンになっていることをご確認ください。
- スマートフォンをICリーダーに近づけすぎずに再度お試しください。※NFCが反応してしまうことがございます。
- 物件に複数のICリーダーが設置されている場合、アプリ内で該当場所を選択してご使用ください。
- 共用部登録が完了していない可能性がございます。アプリより、「設定」⇒「共用部登録」より登録を行ってください。
<利用中>アプリのキーがスライド出来ない。
- シェアキーや管理者キーを付与されている方は、使用期限が切れていないかご確認下さい。期限切れの場合ご使用になれません。契約者様に再度発行を依頼してください。
<利用中>スマホの機種変更を行う予定です。新しいスマホにアプリを引継ぐにはどうしたらいいですか。
- 事前に「設定」⇒「機種変更」より設定を行って頂くことで鍵情報の引継ぎが行えます。こちらを事前に行っていないとアプリの引継ぎはできないためご注意ください。
<シェアキーについて>有効期限はありますか?
- 開始日より最長2年間となります。継続利用の場合には、再度シェアキーを発行してください。
<シェアキーについて>発行したシェアキーの取り消しは行えますか。
- シェアキー取得後のキャンセルは行えません。※取得側のキー削除は可能です。
ただし、相手方がシェアキーを取得前である場合、取り消しは可能です。キーリストより発行したシェアキーが「未取得」であることを確認の上、左にスワイプして発行「キャンセル」を行ってください。
<シェアキーについて>シェアキーの案内メールが届きません。
- 迷惑メールフォルダやプロモーションなど他のフォルダに振り分けされている恐れがございます。また、迷惑メールフィルターなどを設定されている場合には届かない恐れがございます。
- 再送を行っても届かない場合は別のメールアドレスにてお試しください。ドメインによっては届かないことがございます。
<シェアキーについて>スマートフォン機種変更に伴う引継ぎは可能ですか。
- できません。再度契約者様へシェアキーの再発行をご依頼ください。
<シェアキー受取側>PINコードが分かりません。
- TimeLine Networkからの通知メールをご確認ください。
<シェアキー受取側>シェアキーの取得方法が分かりません。
- こちらをご確認ください。
<シェアキー受取側>取得スイッチ表記のDAY/HOUR/MINITSは何ですか?
- 残りのシェアキーの使用可能時間(日・時間・分)を示しています。
<アプリ機能>交通系のICカードも鍵登録出来ますか?
- アプリ内の「設定」⇒「カードキー登録」から、もしくは錠前に直接登録を行えます。
<アプリ機能>アプリを削除してしまったため、再発行したいです。
- 再発行については、管理会社様へお問い合わせください。
<アプリ機能>アプリを開かないと反応しないのですか?
- アプリを起動してご使用ください。
<アプリ機能>カギの使用履歴は分かりますか?
- アプリ内のキーの画面上のキャラクターをタップ、もしくは「キーリスト」よりご確認頂けます。
製品に関すること
(6件)
アプリ運用はネットワーク通信の影響をうけますか?
- 初回セットアップのみ、ネット環境を利用します。運用中の施解錠についてはBluetooth機能となります。
雨風に当たっても大丈夫ですか?
- 当社の製品は防水となります。ただし、内側部分は非防水です。
電池はどれくらい持ちますか?
- 1日10回の使用で2年+α(施錠又は解錠で1回)です。
電池残量は確認できますか?
- ご確認いただけます。LOW表示の場合は早めに電池4本のお取替えをお願いいたします。
製品の保証はありますか?
- 製品保証期間は、製品の納品から2年となります。
導入を考えてるのですが、問い合わせ先はどこですか?
- シャーロック部:03-6202-1151(9:00~18:00 土日祝日を除く) 営業担当までご連絡ください。
また、こちらよりお問い合わせフォームもご利用ください。
シャーロックⅤタイムライン
緊急
(5件)
ICカードを無くしてしまい複製したいです。
- オーナー様、物件管理会社様以外からの御注文はお受けできません。建物管理会社様へお問い合わせください。
オーナー様または管理会社様:こちらよりカードキー注文をいただけます。
ICカードが認証されません。
- ICカードが正しく登録されているかご確認ください。
- レバーハンドルに手をかけている場合、触れずに再度お試しください。(レバーハンドルが下がった状態だと正しく動作しません)
使用方法はこちらをご確認ください。
<タイムライン初回登録中>スマートフォンでオートロックが開かない。
- アプリの仮カギを上にスライドさせてください。
- Bluetooth/位置情報設定がオンになっているかご確認ください。
- 管理会社様よりICカードを受け取っている場合はICリーダーにかざしてお試しください。
※事前にICカード登録されている場合に限ります。
レバーハンドルが固くて下げられません。
- レバーハンドルをしっかりと握り、扉を手前に引きながら下げてください。扉回りの影響を受けて錠内部のモーターに負荷がかかっている場合『×』表示となる場合があります。
使用方法はこちらをご確認ください。
スマートフォンの設定方法がわかりません。
- ①アプリのダウンロード ②玄関錠前とペアリング ③ICカードキー登録 ④オートロックがある場合登録 を行ってください。
ご利用前にこちらをご確認ください。
アプリに関すること
(19件)
<タイムライン初回登録中>管理会社からのメールが届きません。
- 迷惑メールフォルダやプロモーションなど他のフォルダに振り分けされている恐れがございます。また、迷惑メールフィルターなどを設定されている場合には届かない恐れがございます。
- 管理会社にご確認いただき、メールの再送信を依頼してください。
- 再送を行っても届かない場合は別のメールアドレスにてお試しください。ドメインによっては届かないことがございます。
<タイムライン初回登録中>「事前登録ユーザーの登録を見つけられませんでした。電話番号の入力を間違えている可能性があります。」「切替鍵の登録を見つけられませんでした。」などの表示が出て先に進めない。
- 以下入力内容に誤りがないかご確認ください。
①TimeLineNetworkからのメールタイトル通りに選択肢を選んでいるか再度ご確認ください。
(タイムラインPRO/タイムラインLITE/シェアキー/機種変更)
②入力項目
・電話番号: 管理者様へ申請した番号とあっていますか?
・PINコード: メールでお送りしている4桁の番号があっていますか?
・使用開始期限: 入居開始日より設定が可能です。管理者様へご確認ください。
③SMS認証または電話認証: どちらか一方で進めない場合、もう一方の認証方法をお試しください。
<錠前設定中>錠前液晶画面に、PINコードが表示されない。
- Bluetooth/位置情報設定がオンになっているかご確認ください。
- スマートフォンを錠前の液晶画面に近付けて再度お試しください。
<カードキー登録中>錠前にICカードをかざしても登録できません。
- スマートフォンを錠前に近づけた状態で、再度登録手順通りボタン操作をおこなってください。
- スマートフォンの通信切れの表示が出た場合には再度チャットの指示に従ってやり直してください。
- 手順中、錠前本体のボタン操作後液晶画面にドット表示がでてから、ICカードの登録を行ってください。
<初回登録完了後すぐ>「共用部登録」を完了したはずが、スマートフォンやICカードでAT通過できない。
- 通信環境により登録が出来ていない恐れがございます。ICリーダー本体の前でアプリより、「設定」⇒「共用部登録」より再度登録を行ってください。
上記お試しいただきそれでも改善しない場合、錠前の前でアプリより、「設定」⇒「カードキー登録」を行った後、ICリーダー本体にて「設定」⇒「共用部登録」をお試しください。
<普段の利用中>スマートフォンでの、ICリーダーが反応しません。
- Bluetooth機能・位置情報設定がオンになっていることをご確認ください。
- スマートフォンをICリーダーに近づけすぎずに再度お試しください。※NFCが反応してしまうことがございます。
- 物件に複数のICリーダーが設置されている場合、アプリ内で該当場所を選択してご使用ください。
- 共用部登録が完了していない可能性がございます。アプリより、「設定」⇒「共用部登録」より登録を行ってください。
<利用中>アプリのキーがスライド出来ない。
- シェアキーや管理者キーを付与されている方は、使用期限が切れていないかご確認下さい。期限切れの場合ご使用になれません。契約者様に再度発行を依頼してください。
<利用中>スマホの機種変更を行う予定です。新しいスマホにアプリを引継ぐにはどうしたらいいですか。
- 事前に「設定」⇒「機種変更」より設定を行って頂くことで鍵情報の引継ぎが行えます。こちらを事前に行っていないとアプリの引継ぎはできないためご注意ください。
<シェアキーについて>有効期限はありますか?
- 開始日より最長2年間となります。継続利用の場合には、再度シェアキーを発行してください。
<シェアキーについて>発行したシェアキーの取り消しは行えますか。
- シェアキー取得後のキャンセルは行えません。※取得側のキー削除は可能です。
ただし、相手方がシェアキーを取得前である場合、取り消しは可能です。キーリストより発行したシェアキーが「未取得」であることを確認の上、左にスワイプして発行「キャンセル」を行ってください。
<シェアキーについて>シェアキーの案内メールが届きません。
- 迷惑メールフォルダやプロモーションなど他のフォルダに振り分けされている恐れがございます。また、迷惑メールフィルターなどを設定されている場合には届かない恐れがございます。
- 再送を行っても届かない場合は別のメールアドレスにてお試しください。ドメインによっては届かないことがございます。
<シェアキーについて>スマートフォン機種変更に伴う引継ぎは可能ですか。
- できません。再度契約者様へシェアキーの再発行をご依頼ください。
<シェアキー受取側>PINコードが分かりません。
- TimeLine Networkからの通知メールをご確認ください。
<シェアキー受取側>シェアキーの取得方法が分かりません。
- こちらをご確認ください。
<シェアキー受取側>取得スイッチ表記のDAY/HOUR/MINITSは何ですか?
- 残りのシェアキーの使用可能時間(日・時間・分)を示しています。
<アプリ機能>交通系のICカードも鍵登録出来ますか?
- アプリ内の「設定」⇒「カードキー登録」から登録を行えます。
<アプリ機能>アプリを削除してしまったため、再発行したいです。
- 再発行については、管理会社様へお問い合わせください。
<アプリ機能>アプリを開かないと反応しないのですか?
- アプリを起動してご使用ください。
<アプリ機能>カギの使用履歴は分かりますか?
- アプリ内のキーの画面上のキャラクターをタップ、もしくは「キーリスト」よりご確認頂けます。
製品に関すること
(6件)
アプリ運用はネットワーク通信の影響をうけますか?
- 初回セットアップのみ、ネット環境を利用します。運用中の施解錠についてはBluetooth機能となります。
雨風に当たっても大丈夫ですか?
- 当社の製品は防水となります。ただし、内側部分は非防水です。
電池はどれくらい持ちますか?
- 1日10回の使用で2年+α(施錠又は解錠で1回)です。
電池残量は確認できますか?
- ご確認いただけます。LOW表示の場合は早めに電池4本のお取替えをお願いいたします。
製品の保証はありますか?
- 製品保証期間は、製品の納品から2年となります。
導入を考えてるのですが、問い合わせ先はどこですか?
- シャーロック部:03-6202-1151(9:00~18:00 土日祝日を除く) 営業担当までご連絡ください。
また、こちらよりお問い合わせフォームもご利用ください。